株主優待の探し方、SBI証券の検索が便利!

Sponsored Link

 株主優待生活で有名になった桐谷さんのおかげで、随分と株主優待の制度も脚光を浴びるようになりました。持ってる株が含み損になっていても、株主優待が送られてくると、何だか嬉しくなってしまうのは、ホント不思議なものです。

 日本には1,000社以上ある上場企業、その多くで株主優待制度を設けていしますが、実はどの会社がどんな株主優待制度を設けているのか調べるのは、会社数が多いだけに結構大変。四季報の後ろのページに各会社の株主優待制度の一覧があったり、専門の書籍もありますが、パパッと調べるには、それでも少々手間。

 けど意外な所に簡単な株主優待の探し方がありました。口座開設者が使えるSBI証券の株主優待検索が使えます。優待内容、優待権利確定月等の条件設定をして、検索ボタンを押すだけ。コレで目当ての株主優待がある銘柄が簡単に見つけることができますよ。SBI証券の株主優待検索機能、この便利さは知っておいて損はありませんよ。

気になる株主優待を探すのが結構大変

 もらって嬉しい株主優待制度。株主優待生活の桐谷さんおおかげで、株主優待制度もトッテも認知度がアップしました。桐谷さんは、ココに至るまで株で相当苦労しているようなので、素人がスグに真似できるものではありませんが。

 株を多少なりとも持っていれば、年に1~2回株主優待で何かしらのモノをもらっている方も多いハズ。株主優待って、本来グリコのオマケみたいなものですが、まぁおまけ目的でお菓子を買う子供もたくさんいるので、それはそれで全然OKでしょー。

 ただし、お菓子目的でオマケが付いてきてラッキー、というスタンスであれば株主優待の内容は、全く考える必要がありませんが、逆にオマケ目的でお菓子を買うようなスタンスだと、さてどんなオマケ=株主優待のある銘柄を買おうか・・・、と探す必要があります。

株主優待本やブログで探すのが一般的

 株主優待の内容、本屋に行けば、各社の株主優待をまとめた書籍があったり、株主優待ブログがあったりするので、本やブログで探すのが一般的。実は四季報の後ろのページに、各銘柄の株主優待制度の一覧表が掲載されているので、管理人は株主優待制度を調べる際は、四季報を一番重宝しています。
 
 株主優待探し、暇な時にすると結構楽しめます。ただし手間と言えば手間。何かいい銘柄ないかぁ、と時間つぶしにする分にはいいのですが、決算月がバラバラだったり、優待内容のモノやサービスがバラバラに表示されていたり、投資金額が結構開いていたり。まぁ、投資は自分で汗をかかないと儲かりませんよ、と言うのは簡単ですが、もうちょっと簡単に調べられないものか、とかねてから管理人は思っていました。

 そんな中、簡単に各銘柄の株主優待内容を検索できるサービスを発見。驚くことなかれ、ズーッと以前から利用しているSBI証券にその機能がありました。使ってみると、こんな便利な検索機能があったとは・・・、と少々驚き。もっと前から知っておけばよかった、と思ったのでした。。。

Sponsored Link

SBI証券の株主優待の検索機能

 SBI証券の株主優待の検索機能は、口座があれば誰でも利用可能です。

 口座にログイン後、「国内株式」タブをクリックすると、真ん中少し下に「株主優待検索」というBOXが左側に出てくるので、そこをクリック。

16.9.2SBI証券-株主優待検索1-min

 「株主優待検索」をクリックすると、検索の使い方の説明ページに移ります。そのページの中ほどに、「今すぐ株主優待を検索!」というBOXがあるので、そこをクリック。

16.9.2SBI証券-株主優待検索2-min

 サイトの真ん中くらいにあるので、「今すぐ株主優待を検索!」は少しページを下にスクロールさせる必要がありますので、使い方を読みながら、下に進んでいくのが行くのがよいです。

 そして「今すぐ株主優待を検索!」をクリックすると、お待ちかねSBI証券の株主優待検索ページの登場です。

16.9.2SBI証券-株主優待検索画面-min

SBI証券の株主優待検索で検索できる内容

 優待検索ページでは、下記の条件で各銘柄の優待内容の検索が行えます。

①条件毎の優待内容
②優待権利確定月
③つなぎ売り(制度信用と一般信用)
④優待獲得に必要な金額
⑤こだわり条件(東証1部上場他)
⑥優待利回り

16.9.2SBI証券-株主優待検索機能-min

 ほぼ、見たいと思う条件での検索が揃っています。
 ただし⑥優待利回りは、2016年9月1日の段階でまだ機能が有効になっていないようです。

 では、折角なのでこの記事を書いている9月が権利確定月で、何か面白い株主優待がある銘柄が無いか、探してみましょー。

「おもしろ優待」と「趣味・娯楽」で探してみた

 検索条件ではその名もズバリ「おもしろ優待」という条件があるので、ここで何か面白い銘柄がないか探してみます。

16.9.2SBI証券-株主優待検索-おもしろ-min

 検索してみると該当は8件。で、内容を見てみると・・・、宝くじやクオカード等々、あまり面白くないな。。。さすがに検索条件が突飛すぎたようです。

 次に「趣味・娯楽」で検索。

16.9.2SBI証券-株主優待検索-ヤクルト-min

 そして、スグに目についたのが、「ヤクルト本社(2267)」の「自社商品及び野球観戦」。内容を詳しく知りたいので、右下の「優待情報の詳細を見る」をクリックします。

16.9.2SBI証券-株主優待検索-ヤクルト2-min

 ヤクルト本社は、株主優待で自社商品の配布(3月)もありますが、何と神宮球場の外野席自由席チケットとの引換券もあります(9月)。100株(最小売買株数)で4ポイント、1ポイントで1枚の外野自由席チケットと引き換えなので、ヤクルト本社の株主になると年に4回、神宮球場にタダで試合観戦に行くことができます。

 神宮球場の野球観戦いいですよー。管理人、以前完全にハマッテ、1シーズンに数回行ってました。野球場での野球観戦の楽しさを教えてもらいました。ビール飲みながら、野球場での野球観戦最高です。

 尚、ヤクルト本社はSBI証券は制度信用も一般信用も利用可能。これは「株主優待タダ取り」の出番???

 ハイ、こんな感じでSBI証券の株主優待検索は使います。便利で面白いですよ。

まとめ

 トレードがどう、とか、株価がどう、とかそういう話題も面白いですが、株主優待の内容見ていると、純粋にお菓子のオマケのオモチャを調べているみたいで面白いです。まぁ、そのオマケ代がえらく高くつくこともあるのですが、株主優待タダ取り、という方法もあるので、うまくやろうと思えば何とかなります。また長期で株を保有しようと思うのであれば、優待の内容も知っておくと、楽しみが増えるというものです。

 管理人は専らトレードという観点で株を見てしまいますが、長期保有というのが本来の株式投資のあり方ではあります。そんな株式投資のお伴に株主優待という制度は、トッテモ嬉しい制度です。

 株主優待の内容をイザ調べようとすると、なかなか手間がかかるので、SBI証券の株主優待検索サービスは、結構使えます。

 株主優待生活の桐谷さんをきっかけに、株主優待に興味を持たれた方も多いハズ。まずはSBI証券に口座を開設して、どんな銘柄がどんな優待制度を持っているか、色々と検索してみるところから始めてみてはいかがでしょうか?

 日本独自の制度である株主優待制度、調べるとその奥深さ+面白さを発見することができますよ。

株主優待及びSBI証券の関連記事
カブドットコム証券で株主優待をタダ取りする方法

価格帯別出来高を見るならSBI証券がオススメ

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です