フィボナッチを利用したFXトレードの解説書を作成しました!
「株価プレス」というサイトを運営しながら、実は現在のトレードの中心はFXとなっている管理人。フィボナッチを使…
株価分析や株価予想を、チャートやニュースを利用しながら語ります。
「株価プレス」というサイトを運営しながら、実は現在のトレードの中心はFXとなっている管理人。フィボナッチを使…
「株価プレス」の運営も、読者の方のご愛顧を受け、運営2年半が経過し記事数も400を超えてペースの活動自体は落ち…
株やFXの投資に勉強はつきもの。では何で勉強すればいいかと言えば、やはり書店の本が一番身近です。実戦が一番得…
どうやら日本でも業者による先回り注文がSBI証券を舞台に行われていたようです。高速注文?先回り注文?日頃耳にし…
簿価11,905円で含み益535円、11月配当57円 11月分は既に投資資金を使い果たしており、先週は様子見。…
簿価11,905円で含み益+497円、11月配当37円 11月入って日経平均が堅調に推移していましたが、先週は…
簿価9,612円で含み益+617円、11月配当37円 日経平均がジワリと上昇しており、どうも買い場がないなぁ、…
高配当銘柄として知られる日産が減配を発表しました。ただし高配当銘柄の失敗例として見れば、よくあるケース、と言わ…
簿価9,612円で含み益+613円、11月配当37円 11月第1週は日米ともに株価が上昇し、いずれも年初来高値…
簿価9,612円で含み益+188円、10月配当金収入+23円 日経平均が一時23,000円に到達するなど、日本…
LINEはLINE Payなどの戦略事業に巨額の投資をしており、戦略部門では四半期で▲100億円以上の赤字を計…
簿価9,612円で含み益+313円、10月配当金収入+23円 先週の日経平均は何と5連騰。東証1部の出来高は2…
ソフトバンクがビジョンファンドで1兆円を超える投資を行っているWeWorkのIPOが頓挫。その結果、年内の資金…
簿価9,612円で含み益+243円、10月配当金収入14円 日経平均が年初来最高値を更新し堅調な推移を見せる中…
簿価9,612円で含み益+186円、配当金収入14円 先週は1銘柄を追加投資。ただし10月分の投資枠を使い切る…
約3ヶ月利用したマイクロソフトのエルゴノミクスキーボード『Ergonomic Keyboard 4000 B2…
初の配当収入は+14円 10月入って早々、7月に購入した銘柄から配当金が入りました。その金額は14円! タッタ…
投機や投資で避けて通れないのが損切りです。しかし個人投資家にとって、損切りほど難しいものもありません。更に損切…
関西電力の筆頭株主は大阪市、実質的には約9%の株式を保有しています。関西電力で発覚した役員の3.2億円受取り問…
9月は上昇した日本株、最初の1銘柄はうまいタイミングで買えましたが、その後は忙しさもあり様子を見ていたら乗り遅…
往年のドラクエファンを巻き込みドラクエウォークが大ヒット中です。ドラクエウォークのダイヒットを受けて、開発で提…
簿価6,521円で含み益273円 業務多忙により1週間報告をさぼってしまいましたが、日経平均の上昇もありポート…
簿価6,521円で含み損▲229円 先週は1銘柄を購入。約2,000円分を購入しており、本来の月の購入枠はほぼ…