mixiの増資、資金使途は税金の支払い?意地悪く考えてみた

Sponsored Link

 mixiが公募や自己株式の売出で約200億円を調達と発表。ありゃ、mixiってモンスターストライクが流行って、お金のザクザクではなかったっけ?
 そんなmixiの決算書を見てみると、税金の支払いと、M&Aの費用が結構かかっている、というお話。

mixiの2015年3月期の現預金は654億円

 mixiの決算書を見てみると、2015年3月期の現預金654億円。ちなみにその前の2014年3月期が178億円なので、+476億円。イヤハヤ、モンストの破壊力の凄さが実感できます。mixiにとって、本当にモンスト様々です。
 
「株式会社ミクシィ2015年3月期有価証券報告書」
(貸借対照表は41頁以降)

 資産合計が1,041億円なので、もうmixiの資産の半分以上が現金で構成されています。

 ただし面白いのは、純資産合計は535億円。おや?現預金より少ないです。そして負債の部を見ると、短期借入金133億円、(前期はゼロ)、未払法人税等232億円、未払消費税等56億円となっています。

 今後納税が予定されている金額は、合計288億円なり〜。

mixiは調達資金で税金の支払い?意地悪に考えてみる

 今回約200億円を増資等で調達するmixi。意地悪に考えると、納税資金を増資等で調達するということに(後でちゃんと考察します)。

 現預金654億円あっても、支払う予定の税金を差っ引くと、366億円。更に短期借入金133億円を返すとすると、現預金233億円。それでも十分お金持ち会社ではありますが、現預金654億円の会社、というイメージからは、若干大人しい印象となります。

要は買収資金の調達と言うことではないかと

 意地悪く考えれば、税金の支払い用とも考えられる、mixiの増資。もう少し真面目に考えてみます。ポイントは短期借入金の133億円。

 この短期借入金133億円、前期にフンザ社をM&Aした際に借り入れたもの。短期借入金なので年度内に返済です。mixiの貸借対照表(B/S)を見れば、133億円の借金は保有の現預金で即金で返済可能。

 一方、今回の増資等での約200億円の調達。この約200億円で借金を返済しても、お釣りが十分戻ってきます。

 そんな風に考えていくと、100〜200億円はM&A用に資金を手元に置いておきますよ、ということではないかと。200億円は言い過ぎカモですが、今回の調達で借入金分の133億円+α は今後返済の必要のないお金になった訳です。そしてその資金は、また次のM&Aに利用できます。

Sponsored Link

mixiのM&A、フンザ社は高い買い物、事業シナジーで成果が出だせるのかがポイント

 今後mixiは継続的にM&Aを行って事業展開を行っていく、と考えられます。ただね、一つ心配な点が。

 mixiはフンザ社を115億円で買収しています。
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1225009

 そのフンザ社、2013年3月の設立で、2014年2月期の決算売上高9百万円、経常利益▲7百万円。

 もう完全に非常にお高い買い物です。

 そりゃ今後の事業展開に必要ということでしょうけど、アーリーステージのベンチャー企業に時価総額100億円オーバーは高過ぎ!まぁ、事業会社の場合は、投資会社と違って今後の事業シナジーでカバー、というのが使えますが、それにしたって時価総額10億円でも高い会社。

 フンザ社と同業のチケットストリート社でも時価総額100億円オーバーはないでしょ、恐らく(チケットストリート社の決算書見たことないので、確証はありません、悪しからず)。

 何が心配かと言うと、M&Aするはいいけれど、高い買い物させられた挙句、事業のシナジー効果も出せずにM&Aは失敗。こんなことになりはしないか、ということ。事業会社にとってはM&Aした後が大切。脚光を浴びるのは買った時ではありますが。

 mixiはマザーズ銘柄とは言え、既にマザーズでは古参の部類。ただモンスターストライクのヒットの前で、モンストの前と後でmixiの陣容も相当入れ替わっているので、さてどうなるのやら、と思います。

まとめ

 mixiはモンストのヒット前、リストラしたり等、結構厳しい目にあっています。ただし、そうは言ってもキャッシュリッチな会社であったため、会社がどうこう、という状況ではありませんでした。その意味では、現金の有難味をよーく分かっている会社。その文脈で見れば、今回の増資、手元に資金を厚くしたい、という生存本能が働いている、とも考えられます。

 増資発表翌日、7月8日(水)のmixiの株価は、終値は5,720円で前日比530円安、8.48%の下落となりました。

 丁度、中国株の下落と日経平均の下落(▲638円)が重なったとはいえ、8%超える下落となると、やはり株式市場はとりあえずmixiの増資に懸念を有しているということになります。
 
 果たしてmixiは株式市場の懸念を払しょくして、モンスターストライク後も成長ストーリーを続けることができるのか?

 当サイト、既に先日「mixiの株価予想記事」を書いています。そんな中での今回の増資決定の報道でした。

 今後もmixiの株価や事業展開に注目していこうと思います。

ゲーム業界についてまとめてみました
「ゲーム業界の現状、衰退が言われても打ち上げ花火と淘汰の繰り返し」

スポンサードリンク
スポンサードリンク