日産の無資格検査問題再発、ゴーン氏がいないと日産はダメなのか?

Sponsored Link

日産で無資格検査問題が再発。記者会見で状況は是正された、と社長が表明したにもかかわらず、無資格検査が続いていたことが判明。そして日産は全車種の出荷停止を判断。

モノ=完成車には問題なくとも、そのプロセスに大きな問題があった今回。1度目は許してもらえても、2度目は許してもらえるのか。やはり日産はゴーン氏がいないとダメなのか?

今後の日産の行方に注目が集まります。

問題は解決していなかった日産の無資格検査問題

日産が無資格の従業員に完成車の検査をさせていた無資格検査問題、国土交通省の抜き打ち検査で発覚したものの、9月半ば以降は状況は是正された、と日産は発表済み。

この時の会見、日産は実際のモノには問題ないのだからそんなに問題ないでしょ、というスタンスが見えており、日産は大丈夫か?、と思っていたのですが、大丈夫ではなかったようです。。。モノには問題ないし状況は是正したから大丈夫、と西川社長自らが記者会見で大見えを切ったのですが、何のことはない指示は徹底されておらず、10月11日まで無視覚検査が続いていた、と再度西川社長が記者会見する事態に。さすがに2度目の会見では、しっかりと謝罪するスタンスではありましたが。そして全車種の出荷停止の事態に至っています。

社長が大丈夫、と言い切ったのに、実は現場は社長の意見を全く無視という、日本企業では珍しい展開に驚きではあります。物事何でもそうですが、1度目の過ちは”御免なさい”で謝れば、許されるケースも多いのですが(程度にもよりますが、日産のケースはモノに問題が無いのでこのケースに該当)、同じことを短期間に二度も繰り返すと、さすがに許してもらえないケースが殆どで、日産はその轍を踏むに至っています。

モノ=完成車には問題ないのに何が悪いのか?、というスタンスが透けて見える

恐らく日産程のメーカーなので、無資格者が完成車の検査を行っていても、モノ=完成車には問題はないと考えられます(問題があったら、前提が大きく変わってきますが)。

この問題、一番最初は国交省の抜き打ち検査で発覚した所にポイントがあるような気がします。どういうことかと言えば、大体こういった企業不祥事は社内他からのタレコミがスタート地点になることが多く、抜き打ちとは言え役所の検査で発覚と言うのは、珍しいケース。(尚、神戸製鋼の問題は社内調査で発覚したようです)

勝手な想像ですが、国交省の検査があった時に、

国交省:無資格者が検査行ってますね
日産:モノには全く問題ありませんよ、それが何か問題でも・・・
国交省:え???

というやりとりがあったんじゃなかろうか。

無資格検査の問題、モノが大丈夫かどうかが問題ではなくて、要はプロセスの問題。国が定めたプロセス(国土交通省の通達)が守られていない、という所に問題があるのですが、どうも日産はその辺りの意識が希薄のような感がします。実際に、日経新聞の記事読んでいると、前回の日産の記者会見で国交省は怒り心頭のようですし。

西川社長は再検査が必要や約120万台分のリコール(回収・無償修理)を記者会見で表明したが、「検査そのものは確実に行われており、保安基準は満たしている」と説明した。消費者の不安を和らげる意図だったが、制度軽視ともとられかねない発言に国交省の幹部らは激怒。石井啓一国土交通省は「制度の根幹を揺るがす行為だ」と繰り返し批判している。(2017/10/19日本経済新聞)

日産は既に外資系の会社、と考えると、さもありなん、という対応で、結局モノには問題ないから今のままで問題ないっしょ、という部分が、現場は何も変わっていなかった、との事態に繋がっているのではないかと。

ま、普通の日本企業ならありえません。ハイ、日産は外資系企業なので普通の日本企業ではありませんでしたとさ。

けど、コンプライアンス・コンプライアンス、とうるさい昨今、こんな事態も珍しいような。

Sponsored Link

日産は一度潰れかけた会社、三つ子の魂百までも?

ルノーと提携と言うより、ルノーに救われた日産、ゴーン氏を社長に迎えてからの快進撃は有名ですが、金融不況の真っ最中、日産が資金繰りに困って倒産寸前となりルノーに助けてもらった、ということは、既に記憶のかなたになりつつあります。

ただゴーン氏の活躍が鮮やかではありましたが、残念ながら日産は一度潰れかけた会社。三つ子の魂百までも、と言いますが、やはり企業も人間と一緒で簡単には変われません。ゴーン氏の下の改革で日産は外資系企業として生まれ変わった訳ですが、根本的な所で変わっていないのか、それとも外資系企業の悪い所がでてしまったのか、それは分かりません。

ただ、一度潰れかけた会社で後者の場合も要は接ぎ木をしたような感じではあるので、巨大自動車メーカーである日産、古き良き日本の工場、というカルチャーは失われているのではないかと。そうでなければ、さすがに社長が再発防止策を徹底しました、と言ってる裏側で、同じことしてませんって。

やはりゴーン氏がいないと日産はダメなのか・・・

日産のスーパースターであるゴーン氏は既に実質的に日産の経営から外れています。それはそれで日産の独り立ちで良いことなのですが、今回のような不祥事を見ると、やはり日産はゴーン氏がいないとダメなのね・・・、と思ってしまいます。

高額報酬が問題視されることのあるゴーン氏ですが(一番問題視しているのが、ゴーン氏の出身国のフランス政府)、何だかんだ言っても、日本人はゴーン氏が好きなので、ゴーン氏さえいれば、と思う人がたくさんいるのでは。

けどそれって、日産は組織としては半人前、との裏返し。今回の無資格検査問題、ゴーン氏が社長在任中から行われていたようです。その点はゴーン氏にも責任の一端はありますが、今回の問題、無資格検査をやっていた、という部分から、社長が問題は100%是正された、と大見え切ったのに状況は変わってなかった、という部分に問題が移っています。

ゴーン氏が社長ならこんなことにはならなかったのか、ゴーン氏がいても同じことになっていたのか、さてどんなもんでしょうか。


日産はやはりゴーン氏あってこそ?

まとめ

上から何か言われても、現場には対応策がある、というのがサラリーマン組織の常ではありますが、今回の問題は国からのお達しを守っていなかった、と言う問題なので、それを軽視した日産は完全に、やってしまってます。一度目は軽めの御免なさいで許してもらえたかもですが、二度目はありません。

日産はメディアの大スポンサーでもあり、NHKを除くとそんなに無資格問題、大きく報じられていない傾向にありましたが、短期間のうちに問題が再発すると、さすがにメディアも報じない訳にはいきません。そんな訳で、堰を切ったように日産の無資格検査問題、各メディアで報じられています。

恐らくモノ=完成車には問題がないと思うのですが、消費者からは、あの会社大丈夫か?、モードに入りつつある日産。足元お役所も選挙モードであり、重要な判断は下せない状況ですが、選挙が終わった後で、日産に対して国交省はどんな対応を取るのか等含め、今後の展開にも注目したいと思います。

日産の関連記事
三菱自動車は日産の傘下へ、持ってる男カルロス・ゴーン

日産とルノーが合併?フランス政府の横槍は日産のチャンスかも

スポンサードリンク
スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です