ワタミの株主優待利回りは10%以上、ただし金券ショップやヤフオクがお得

Sponsored Link

 実は株主優待利回りが高いことでも有名なワタミ株。株価1,000円で計算すると、ワタミの株主優待利回りは何と12%!凄い利回りです。

 ただし本業の居酒屋が赤字で先行き不透明なワタミ株。株を買うのはなぁ、と思っても、実はヤフオクや金券ショップでワタミの株主優待は手に入ります。ヤフオクだと6,000円の株主優待チケットが3,800円で落札可能。

 株主優待狙いで株を買われる方もおられるかと思いますが、最低限買おうとしている会社の業績や状況を知った上で株は買った方がいいですよ、というお話。リスクが分かった上で株を買うのと、リスクを知らずに株を買うのとでは、同じ銘柄でも全く意味合いが違ってきます。長期投資の優待狙いでも、事前に会社の状況を調べてから判断するべきです。

ワタミの株主優待の内容

 本業の居酒屋が不振で、更に財務制限条項の存在により、当期の再建が待った無しの状態のワタミ。介護事業の売却で何とか立て直しを図ろうか、という状況になっています。

関連記事:ワタミに倒産の足音、介護事業売却か居酒屋の復活か?

 実はワタミは株主優待が手厚いことでも知られています。そんなワタミの株主優待の内容は下記のようになっています。

・割当基準日→毎年3月31日及び9月30日の株主
・対象となる株主→100株以上の株主
・株主優待内容→優待券配布
・優待券送付内容(1回分)
 100~499株→12枚(6,000円分)
 500~999株→24枚(12,000円分)
 1,000株以上→30枚(15,000円分)
 ※優待券1枚500円券
・利用制限→一人1回2枚までの利用

 実は優待県券はピンク色と黄色の2種類があり、介護事業や宅食事業で利用の際は別途決まりがありますが、居酒屋で利用の際は券の色は関係ないので、こちらでは居酒屋で優待券を使う場合に絞って話を進めます。
 尚、詳細は下記をご覧ください。

「ワタミ:株主様ご優待制度のご案内」

 一人1日2枚=1,000円までしか利用できないものの、ワタミの株主となれば年2回、合計12,000円の株主優待券が手に入ります。

ワタミの株価1,000円なら優待利回りは12%!

 最近のワタミの株価は下記のように推移しています。

ワタミの株価推移(2年分)

 ワタミの株価は1,000円前後でウロウロしていますが(2015年9月14日時点)、ワタミの株価を1,000円として株主優待利回りを計算すると、その利回りは何と12%!
 驚くべき高い数字となります。尚、ワタミは赤字企業の為、配当金は出していません、ご注意を。

 しかし優待利回りとは言え10%オーバーはスゴイ!残念ながらそれでも、株価チャートを見る限りでは、株主優待の株価下支え効果は限られているようですが・・・・。
 実はマクドナルドは業績が悪化しても、株主優待期待の個人が株を売らず株価があまり下がらないことで有名。

日本マクドナルドHDの株価推移

関連記事:マクドナルドの株主優待はお得?利回りを計算すると約3.8%でした!

 目下の所、大苦戦中のマクドナルドではありますが、株価から見れば過去の遺産は残っている、とは言えそうです。
 その点でワタミは、いくら優待利回りが高くとも、それだけで株を持ち続けよう、と思わせる銘柄にまではなっていない、と言えます。

Sponsored Link

ワタミの株主優待券、ヤフオクや金券ショップで格安で発売中

 ワタミの株主優待利回り10%オーバーはすごいじゃないか、よしワタミ株買いだ、と思う前にしばしお待ちあれ。

 ヤフオクや金券ショップだと、ワタミの株主優待券格安で買えます。
 パッとヤフオクを見た所、6,000円の株主優待券が3,800円の即決価格で出ていました。ワタミの株主優待券は元々6,000円なので3,800円なら利回り57.9%!

 株主優待狙いより、断然ヤフオクで買った方がお得です。

 一人1回2枚=1,000円というシバリがありますが、3人で2回和民に飲みに行けば、充分元は取れます。日頃から和民で飲み会している方なら、充分利用価値はあると思います。

株主優待狙いの長期投資でも会社の状況は調べるべき

 別にワタミに限った訳ではありませんが、株主優待狙いの長期投資でも会社の状況は事前に調べるべきです。優待狙いだからいいや、と思うと、ワタミだって株価がズルズル下がり、挙句の果てには株主優待制度廃止、何てことも十分考えられますので。

 基本的に会社の状況調べないでいいの、デイトレとかスキャルピングと言った値動きしか見ない、超短期売買の場合だけではないかと。

 会社四季報買って調べなさい、とまでは言いませんが、ヤフーファイナンスで会社の業績はスグ出ますし、会社のサイトに行けば、IR資料でいくらでも会社の業績は調べられます。
 あまり調べると長期投資する気が無くなってしまう可能性もありますが、ともあれ3年分くらいの業績推移は見た方がよいですよ。

 桐谷さんがすっかり有名になって、株主優待狙いの投資も認知されましたが、やはり最低限会社の内容と業績は知っておいた方が身の為です。

桐谷さんもスッカリ有名人になりました

ワタミの株主優待まとめ

 株主優待制度で長期間、株を持ってもらうというのは、発行会社としては理想的な姿です。
 実際にマクドナルドやオリエンタルランドはうまくいっていると思います。

関連記事:オリエンタルランドの株主優待を調べたら、株価上昇の理由が分かったような

 しかしながら、業績が伴わないとどうなるか。株価は下がり株主優待利回りは上昇という、妙な状態となります。ワタミはその典型例と言えます。

 ワタミも介護事業を売却して財務状況が改善して、居酒屋が復活すれば、黒字決算→株主優待利回りも標準的水準に、ということも十分に考えられます。ただし外食事業が復活しないと、ズルズルと株価が下落して、最後は株主優待制度の廃止、何てリスクも可能性としてはありえます。

 株主優待利回りだけ見ると、ワタミはお買い得ですが、業績を見ると、正直なところ買い難いワタミ株。配当狙いだけなら、ヤフオクや金券ショップで優待券買って、株価の変動リスクを取らなくてもよさそうです。
 
 え?優待+株価上昇に賭けたいって?、ハイどうぞ、ご武運をお祈りします。
 単なる優待狙いではなくくて、株主優待狙いで長く株を持つつもりなら、その会社のリスクも知った上で株を持ったほうがいいですよ、というお話。
 リスクを知ってリスクを取るのと、リスクを知らないでリスクを取るの、意味合いが全く違ってきますので。

 桐谷さんの影響か、株主優待狙いの投資も結構流行っているようですが、長く持つならチャント会社の業績くらいは見ておいたほうがいいと思います。
 100,000円投資して、5,000円の優待もらったはいいけれど、含み損が30,000円、何て話はざらにありますので。 

 その優待狙いの会社、業績大丈夫ですか?一歩立ち止まって、色々と調べて見てはいかがでしょうか。

株主優待の関連記事
カブドットコム証券で株主優待をタダ取りする方法

スポンサードリンク
スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です