ブレグジットの日程を確認、2019年3月29日が離脱予定日

Sponsored Link

北アイルランドの帰属問題はイギリスのアキレス腱、EU加盟中は問題が生じなかった北アイルランド帰属問題が、イギリスのEU離脱=ブレグジットに影を落としています。

2018年12月に行われる予定となっていたイギリスでのEU離脱法案の採決は、結局過半数確保の目処が立たずに1月に延期。しかしながら延期した所で、過半数の賛成票を得られる可能性は非常に低い状態です(結局Wスコアで否決されました)。2019年最初の世界的なニュースとなる可能性のあるイギリスのEU離脱を巡る日程を確認してみました。

来年3月29日に迫るイギリスのEU離脱。移行期間=激変緩和措置を設けるソフトブレグジットとなるか、ケツをまくってイギリスがEUから出ていく形のハードブレグジットとなるのか、今後の行方に注目です。(2019年1月16日更新)

ブレグジットの交渉が迷走中

しばらく米中貿易摩擦が賑やかで海の向こうのヨーロッパの出来事は、日本は殆ど報じられていませんでした。しかしヨーロッパでは、イギリスのEU離脱=ブレグジットの行方が迷走しています。

改めて確認してみるとブレグジットは移行期間の有無はさておき、実は来年3月に実施されます。イギリスでEU離脱を巡る国民投票が行われたのが2016年6月、時の流れは早いものです

関連記事:さらば!イギリスがEU離脱を決定、為替他の今後の影響を予想

自分の記憶の整理をかねて、今後のブレグジットの日程について改めて確認してみるとします。

ブレグジットの今後の日程

イギリス側が迷走しているので、当然変更の予定はありますが、1月15日のEU離脱法案の否決を受けての今後の日程は下記となっています。

・11月26日 EUとイギリスの間でブリグジットの最終合意案が完成

・2019年1月15日 イギリス下院でブリグジット案の採決→Wスコアで否決(賛成202・反対432)

・1月21日まで 政府は議会に対してEU離脱について今後の方針の説明を行う必要あり

・3月29日 イギリスのEU離脱(以下は、移行期間の設置で合意の場合)

・3月30日 移行期間の開始

・2020年12月31日 移行期間終了、完全にイギリスはEUを離脱(1年延期論も浮上)

実は相当タイトな日程でブレグジットの交渉がなされています。本来なら年内にイギリス下院でブリグジット案の採決が行われる予定でしたが、とても賛成多数が得られる状況になく、メイ首相は採決を1月に延期しています。問題は採決を延期した所で、賛成多数で可決できる目処が殆ど立っていない所にあります。そして結局、1月15日の採決はWスコアという歴史的な大敗で議案は廃案となってしまいました。

移行期間の有無がポイント

EUとイギリスで揉めている原因は後述しますが、最終合意がないままにブレグジットが決まると、要はイギリスはけつをまくってEUから離脱します。

当然、はいさよなら、という事なのでそれまでEUに加盟して受けていた関税等々の恩恵は、一切受けられなくなります。それだけはやめてくれ、と言っているのはイギリスの経済界。

特にロンドンはヨーロッパを代表する金融都市としてやってきたので、何の移行期間もなくイギリスがEUから離脱すれば、一気にパリやフランクフルトにヨーロッパの金融都市代表の座を奪われかねない、という懸念があります。

いわゆるソフトブレグジットと言われている路線で、現在のイギリス・メイ政権も基本的にはソフトブレグジット路線でEU側と交渉をしています。

しかしながら、国民投票でブレグジットは決定したのだから条件交渉も何もなくケツまくればいいじゃないか、というハードブレグジット論もイギリス国内では支持を集めています。

既にイギリスはEU離脱のための手切れ金として昨年12月に371億ポンド(約5.3兆円)の支払いを決定。この段階で既にハードブレグジット派は怒り心頭な訳ですが、もうEUの規制にコリゴリのハードブレグジット派は、一刻も早くEUから手を切りたい状態。

メイ首相を支えるはずの保守党も、気付けばハードブレグジット派が強くなっています。12月に下院で採決に至らなかったのは、ハードブレグジット派の説得のための説得期間を設定したため。

元々スラッとしていたメイ首相でしたが(内務相の時代はえらくオシャレで目立ってた)、やはり心労が絶えないようで、久しぶりにお姿を見たらふくよかになっていた・・・。

問題の核心はアイルランド国境問題、EUも随分と譲歩しているが・・・

イギリスとEUとのブレグジットを巡る交渉で、揉めに揉めているのが北アイルランドをどのように扱うか、という問題。

アイルランドはEUに残留する訳ですが、イギリスは北アイルランドを抱えています。イギリスは北アイルランドの帰属を巡り、長く悲惨な歴史を送っています。北アイルランド独立派によるテロ事件が20世紀末までイギリスで発生しており、多くの犠牲者を生んでいます。

これまではEU加盟下でイギリス=北アイルランドとアイルランドは国境が殆ど意識されない状況でした。そして大過なく過ごしてきた訳ですが、ブレグジットにより再び北アイルランドとアイルランド間に国境が設けられると、経済的な交流が途絶えるという問題よりも、再び北アイルランド帰属問題が生じかねません。

イギリス側の懸念は“もう北アイルランド紛争はこりごり”という部分にある訳ですが、EU側は当初、知らんがな、というスタンス。しかしさすが歴史に学ぶヨーロッパ、EU側も折れてきて、イギリス全体を一時的に関税同盟に残す=北アイルランドとの国境復活はひとまず見送り、という所まで譲歩。EUも随分譲歩したなー、と思っていたのですが、イギリスのハードブレグジット派+閣外協力している民主統一党(DUP)は、ブレグジットの意味ないじゃん、と反発しているのがが、現在の状態。

問題が迷走しているのは、イギリスのメイ政権は北アイルランドの民主統一党(DUP)が閣外協力していて、DUPの協力なしには法案を成立されられないため。そのDUPはゴリゴリのイギリス主義の政党。(北アイルランド問題は、北アイルランド内で独立派とゴリゴリのイギリス派がいてホント複雑)

DUPは北アイルランドの国境復活に大反対で、完全にメイ政権はまたさき状態。自分の所=保守党内、だけの問題なら力業もつかえそうなもんですが、他人=DUPも巻き込まざるを得ないのでメイ政権は迷走気味です・・・。

Sponsored Link

ハードブリグジットに備えるメイ首相

下院の採決を1月に延期して、年末休み抜きで反対派の説得工作にあたるメイ首相。経済界もハードブリグジットだけはご勘弁を・・・、と言っているのですが、その願いが聞き届けられるかどうかは、非常に微妙な状態です。

メイ首相も反対派の工作を続けながらも、一方で既に関係者にハードブリグジットに対する備えを指示しています。

メイ英首相、合意なきEU離脱に厳戒態勢-緊急時の計画を全面展開へ(ブルームバーグ)

イギリス下院は650議席で過半数の賛成には関係者を除くと320の賛成が必要です。保守党は314議席、そして連立与党のDUPは10議席で通常であれば問題なく賛成多数で議案は可決されます。しかし現行のブリグジット案にDUPは大反対。アイルランドの複雑な歴史から考えると、イギリス派とも言うべきDUPはEU残留=アイルランドに併合されかねないリスクのある現状のブリグジット案にとても賛成できません。更に身内の保守党も数十人単位で現状のブリグジット案に反対の議員がいるため、なにをどう計算しても与党で現状のブリグジット法案が賛成多数になる見込みが立ちません。

EUは2019年7月までは待てなくはない

基本的にEU側はもうブリグジットの内容はイギリスと合意したのだから、あとは合意案をイギリスが飲むか・飲まないかそれだけ、というスタンスです。しかしながら現状のイギリスの混乱を見て、さすがに3月に離脱は厳しいか・・・、との考えも浮上しており、最大で2019年7月までは離脱を延期できるかも、という話が出ています。現状、本可能性はまだ低いのですが、今後の落としどころとしてはあり得ます。

ただしEU側も2019年7月に欧州議会選挙を控えており、ギリギリ待てても7月までというスタンスです。とは言え3月の離脱に向け何をしようとしても時間がタイトな中、7月まで4ヶ月でも離脱までの時間が延びれば双方にとって新しい選択肢が生じる可能性があります。

二度目の国民投票の可能性も浮上

結局議会では決められないので、再度国民投票をやってしまおう、という意見もでています。手続き的に数か月から半年程度かかりますが、EU側が離脱期限を延ばしてくれれば、ギリギリ国民投票に真にあります。しかしながら、

①EUに残留
②現行のブリグジット案で離脱
③ハードブリグジット案で離脱

という3つの選択肢とすると、必然的に離脱の可能性が高くなります。ならばと”離脱”or”離脱しない”とすると、”離脱”の場合に結局現在と同じことが繰り返される可能性があります。投票用紙の内容どうするよの、という課題もあり再度の国民投票案も確かに可能性としては浮上していますが、まだ決定打とはなっていません。

関連記事:ブレグジット問題で2度目の国民投票の可能性が低いと考えられる簡単な理由

野党・労働党は解散総選挙の実施を求めているが・・・

野党・労働党は解散総選挙を希望しています。しかしながら、労働党の党首は戦う労働者のコービン氏。正直、メイ首相より一般的な人気がありません。労働党も不思議な党で、一般党員の人気によりコービン氏が党首の座を射止めたものの、実は国民的な人気はそんなにない状態。ブレア元首相がそれこそ首相になる前に、党首選の方法を議員以外の一般党員の投票も大幅に認めるようにした結果、ブレア元首相が党首になった時と同じように一般党員の人気からコービン氏が党首となっています。

ただしモノは考えようで、もしメイ首相が反対派を説得しきれて総選挙で勝利してDUPとの連立なしでも政権運営できるようになれば、案外一番合理的な選択肢になるかもしれません。与党内にDUPがいるから、EU離脱後の北アイルランドの問題が迷走している(アチラらを立てれば、コチラが立たず)る部分も相当ありますので。

まとめ

簡単にまとめるつもりが、やはり簡単にはまとめられない!ブレグジット問題、足元は北アイルランド問題という、イギリスが最も触れたくない近現代史の問題に直面している状態です。

EUもイギリス全土の関税同盟残留、という思い切ったカードを飲んだ(元々イギリス側の提案)のですが、肝心かなめのイギリスがまとまらず、いいかげんにしてくれよ・・・、という雰囲気。EU側もさすがに北アイルランド紛争の暗い歴史を知っているので、相当な譲歩をしたと言えるのですが・・・。

最終的にどんな形でブレグジットを迎えるのか、まずは年明け1月のイギリス下院でのブリグジット法案の行方に注目です。

・最新の欧州事情については、ロンドンに在住しているFXトレーダー・松﨑美子氏のブログ『ロンドンFX』が詳しいです。松﨑氏はFXプライムbyGMOに週1回欧州情報を約15分の動画で投稿中。FXプライムに口座開設すれば、毎週無料で松﨑氏の動画にて最新のヨーロッパの事情を知ることができますよ。

無料で詳しい欧州情報を知ることができるFXプライムbyGMOの詳細を見てみる

FXプライムbyGMO

ブレグジットの関連記事
ブレグジット問題で2度目の国民投票の可能性が低いと考えられる簡単な理由

さらば!イギリスがEU離脱を決定、為替他の今後の影響を予想

イギリスのEU離脱の国民投票、地域別結果等まとめ

史上初!イタリアの2019年予算案がEUから再提出を命じられる、今後罰金の可能性も

スポンサードリンク
スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です