ジャパンディスプレイ(JDI)が有機EL開発のJOLEDを買収、革新機構は750億円を支援
産業革新機構に資金支援を求めていたジャパンディスプレイ(JDI)が、有機ELディスプレイの開発技術を持つJO…
株価分析や株価予想を、チャートやニュースを利用しながら語ります。
産業革新機構に資金支援を求めていたジャパンディスプレイ(JDI)が、有機ELディスプレイの開発技術を持つJO…
DeNAが最近力を入れているのがキュレーション事業。まぁ簡単に言えば”NEVERまとめ”の上級バージョンです…
市場縮小が続いて、大手は撤退競争の感のあるパソコン事業。遂に富士通もパソコン事業を中国のレノボグループに売却…
長らく危機モードが続いていたマクドナルドですが、16/6上期は黒字化を達成。前上期は大幅赤字だったので、とり…
遂に日本でも配信が開始された「ポケモンGo」。ただポケモン自体は任天堂グループのモノですが、「ポケモンGo」…
昨日、ドイツ銀行の株価がリーマン・ショック時を下回っとるやないか、という記事を書きましたが、今回はその続き。…
先日、米国連邦準備理事会(FRB)のストレステストに不合格となってしまったドイツ銀行。ありゃまー、と言うこと…
燃費不正問題で揺れる三菱自動車。かつてのリコール偽装の時から会社の体質は変わってないのね・・・、と言わざるを…
上場している引越会社及び引越しサービスを行っている会社を調べてみました。 中小事業者が多いと言われている引…
日銀のマイナス金利の導入が地方銀行再編の号砲になりつつあります。先日、十八銀行のふくおかFG入りが発表されま…
思いもよらない日銀のマイナス金利導入。規模の大小問わず銀行は運用に苦労が耐えない状況が続きそうですが、意外や…
アップルが次世代のアイフォンに採用を決定した有機ELディスプレイ。既にスマホに有機ELディスプレイの搭載の機…
347億円の赤字で過去最大の赤字を計上した、と話題になっている日本マクドナルドHD(ジャスダック2702)。…
経営危機にある東芝が打ち出した医療部門の東芝メディカルの売却。実は東芝メディカルの売却が東芝再建に向け、東芝…
2016年3月の北海道新幹線開業、JR北海道は簡単に喜べない様子。年間40~50億円の赤字が見込まれており、苦しい経営が続いているJR北海道には、新たな赤字を抱る可能性が。札幌延伸までの我慢か、何らかの手を打つのか、非常に興味深いです。
セーラー万年筆(東証2部7992)で、代表取締役社長の中島義雄氏が社長解任。その解任の無効を争う法廷闘争へ。…
東芝が液晶テレビの「REGZA(レグザ)」から撤退へ、と報じられています。まだ東芝からの発表があった状態では…
シャープの液晶事業の再編等、最近よく耳にする産業革新機構。そんな産業革新機構ってそもそも何? 知っているよ…
東芝、富士通、VAIOの3社がパソコン事業を統合検討、と報じられています。3社のパソコン事業の統合がなされる…
東芝が原子力事業を手掛けるウェスティングハウス(WH)を減損したらどうなるか、2015/9中間期決算で調べてみました。さすがまだまだ体力ある東芝、WHの減損はどうにか持ちこたえられますが、そこに半導体がこけると一大事。東芝の再建は時間との戦いとなりそうです。